インプラント治療 | 診療案内 | 広島市 中区の歯科クリニック|林原歯科クリニック

インプラント治療

失われた歯を人工的に再生させる治療

失われた歯根の部分にチタン製の歯根を埋め込んで義歯や差し歯の支えとするのが、今日行われているインプラント(人工歯根)療法です。ずいぶんインプラント治療が普及しましたが、トラブルが多いのも事実です。患者様も歯科医師自身も少し考え直していただきたいと思います。それは歯を抜いたからインプラントを植立することが主目的ではなく、他の歯を守るために施術するものと考えて下さい。

この治療法では、残っている健康な歯への負担をなくして、調和のとれた噛む機能を保持・増強するものです。顎の骨には自然の歯と同じように刺激が加わり、骨自体の変形・吸収も少なくなります。

インプラントをすることによって、脳の活性化を促したり好きな物をバリバリ食べることができます。当クリニックでは、手術後の痛みや腫れが極めて少ない、安全で信頼性の高い最先端のインプラント治療を行っています。

インプラントの特徴

  1. 他の歯の保存に役立ちます。私の強い想いです。他の歯の負担を軽減します。
  2. 自分の歯と同じように食べられます。
  3. 審美性に優れ、見た目が自分の歯と遜色がありません。
  4. 周りの歯を傷つけません。
  5. 歯を失った部分の骨の顎が痩せるのを防ぐことができます。

インプラント治療の流れ

  • 1カウンセリング

    患者様の歯の悩みや症状などをヒアリングし、インプラントについての説明をいたします。

  • 2診察

    歯型の模型を作るための型を作ったりレントゲンを撮影し、歯並びや顎の関節の状態を診察します。

  • 3診断

    CTのデータをもとにシュミレーションを行います。

  • 4治療計画

    検査内容を元に治療内容、費用、治療期間などをご説明し、ご納得いただいた上で治療を開始します。

  • 5事前治療

    インプラント治療を始める前に、歯周病治療などの必要な治療を行う場合があります。

  • 6インプラント手術

    インプラント治療を開始します。当クリニックでは、治療時の痛みを少なくする快適な治療を行っておりますのでご安心ください。

  • 7メインテナンス

    インプラントの治療が終われば、それで安心というわけにはいきません。治療後のお手入れが悪いと、インプラントの周りの組織が歯周病と同じように炎症を起こしてしまうこともあります。必ず定期検診を受けるようにしてください。

林原歯科クリニックのインプラント治療

(インプラント治療の盲点)世界中でアフターケアが受けられる、安心のインプラント・システム

いざインプラント治療を受けても、どこのメーカーの、どんな種類のインプラントが、どこに何本入っているか、、、、、これが把握できていないケースが実は多く見受けられます。インプラント治療後に何かトラブルが起こったとしても、そのインプラントがどこのメーカーなのか?どの種類のインプラントを使っているのか?が分からなければ、対処するのは難しくなります。

当クリニックでは、インプラント治療を受けられた患者様へ、インプラントのメーカー・種類・埋入箇所・本数などを記載した「インフォメーション・カード」をお渡ししています。仮に引越しなどで当クリニックに通うことができなくなっても、このカードの情報を元に歯科医師が患者様のインプラント状況を把握し、安心してアフターケアを受けていただけます。

また、このカードにあるインプラントメーカーにお電話いただくと、同じシステムを採用している歯科医院を紹介してくれます。これは、日本国内のみならず、全世界で適用されているシステムで、治療後も安心してインプラントを使用していただけるシステムとなっています。

―インプラントの新しいシステム導入と流れ─

CTの落とし穴

最近骨の状態を一層詳しく診断できる高額な「CT装置」を導入する歯科医院が少しずつ増えてきています。喜ばしいことですが、「CT施設あり」が「インプラント治療か安全・確実」ということにはならないことに注意を喚起してください。

CT撮影は、あくまで「術前」予想しかできなくて、「術中」ならびに「術後」の正しいシミュレーションは不可能です。実際歯茎を開きインプラント手術を行う最中に埋入位置を変更せざるを得ないことがあります。また手術後に、上に被せるものの形まで変更をせざるを得ないケースも出てきます。

こういったことを未然に防止するためにはCTによる情報を元に、事前に十分なシミュレーションを行い、術中、術後も設計通りに治療をすすめることが非常に大事です。そのために、当クリニックではコンピューターに特殊なシミュレーションソフトを使用して計画を綿密に行う非常に安心できるシステムを採用しています。

革新的なインプラント治療の流れ

―安全、確実、理解しやすさを求めて─

わかりやすい実際の症例でご説明しましょう。
この患者様は事故(他ゴルファーの不注意によるクラブによる打撲)により、前歯2本を歯冠と歯根を破折。一部骨も破損。
患者様本人はインプラント希望。事故状況と損傷の状態からインプラント処置ができるかどうか保留にしました。
しかし、ブリッジや局部床義歯の治療を拒否されて、あくまでインプラント治療希望。

1)CT検査

革新的なインプラント治療の流れレントゲン診断だけではインプラント治療は不可能と思われましたが、CT検査の結果骨欠損状態を克明に判明。 幸いなことにインプラント可能と診断できました。

2)CTデータをもとにシミュレーション(ここからがポイントです)

  • まずは、欠損部の理想的な「被せ物」を設計

  • CT画像に設計してみると、「切歯管(せっしかん)」に近く、鼻口蓋神経を圧迫損傷させる危険性があるため、設計変更。

  • 再度シミュレーションで安全・審美性等を検討。

    インプラント埋入を角度調整することにより安全に行えることを確認。さらに重要な「骨密度」も測定。

  • 患者様にインプラント手術に関するシミュレーションを分かりやすく全説明。
    合意が得られると、手術用の専用ガイドの作製をさらに行います。
    いくら素晴らしい設計をしても、正しく事前の同位置に手術ができなければ無意味だからです。
    経験も大変重要ですが、経験だけにたよる手術の時代は終わりだと私は考えています。

    この症例では3本のドリルを使用しましたので、それぞれをガイドするためのものを準備しました。ドリルも術中動きませんので、位置も深さもシミュレーション通りに正確に行えます。

  • あとは、インプラント体が骨により固定するのを待ちます。
    そして、上部構造と呼ばれる被せ物をいれます。
    被せ物を作る際にも細心の注意を払い、「歯茎」の形も模型上で再現して作製します。

    最終的に「被せ物」を装着した状態です。

    上の被せ物は前歯ということも考慮して「息漏れ」による「発音障害防止」と患者様ご自身による清掃性を考慮して歯間部の隙間の形を決定します。

  • メンテナンス

    当クリニックではインプラント患者様に「定期的な検査と清掃」を約束していだだいて治療を行っています。
    もちろん、清掃が困難な形の被せ物装着して「ご自身の清掃不足」を指摘するようなケースを多々拝見しますが、当クリニックでは上記のように「形態」まで配慮しています。

※インプラントの重要性と必要性に対するコメント

今、高齢化社会になり「ハイクォリテイ・ライフ」が叫ばれています。誰しも「寝たきり」の老後を過ごしたい方は居ないと思います。家族に迷惑をかけず、ボケずに、また医療費もあまりかけない元気な生活を過ごすことが理想ですよね。ところが、多くの方が「歯の大事さ」特に「大臼歯の重要性」に無関心です。

歯を喪失すると放置するか「取りあえず、保険でできる入れ歯を」と言われる方が大半です。入れ歯では歯根があるようには「絶対噛めません」。結局、我慢して使って何回も作り直すか、使用しなくなる方が多くて残念です、可能ならば、他の「歯を守る」ためにも早期にインプラント治療を受けるべきだと思います。結果として、トータルで考えると、「治療費」が安くて済み、しかも噛める楽しみも維持できることに早く気づいてください。

インプラント周囲炎のレーザー治療

せっかくインプラント治療を行っても、清掃不足では歯茎の炎症に続いてインプラント体の周囲骨に炎症並びに吸収が起こります。歯茎から膿が出るような炎症を起こしていても、レーザーで安全に照射し、無麻酔での治療による消炎処置を施します。

診療のご予約はこちら

各種お問合せ・ご質問などはぜひお気軽にお問い合わせください。

※スマホで閲覧されている場合

下記の電話番号ボタンを押しますと直接お電話いただけます。