口腔内細菌が高血圧に関与 ~アメリカの最新雑誌より~
投稿日:2022年03月09日
-閉経後の女性において口腔内細菌が高血圧に関与-
アメリカのバッファロー大学のDr. M.J.LaMonteらの研究者が平均年齢63歳の閉経後の女性1,215人を調べたところ、429人は正常血圧、306人が高血圧を示し、480人が高血圧治療を受けていました。研究の開始時に高血圧の治療を受けていなかった女性のほぼ3分の1はその後10年間で高血圧と診断されたそうです。そして、彼女たちから採取したプラークの細菌を検査したところ、245種類が検出された。 そのうち10種類は高血圧を発症するリスクが16%高いことに関連、他の5種類は9%から18%低血圧リスクに関連していた。
(Journal of the American Heart Association. March 2. 2022より)
お知らせ/ブログ
-
ブログ
2023年02月24日
電子タバコも危ない -
ブログ
2023年02月07日
―タバコの喫煙程度が歯周病に及ぼす影響についての新しい知見― -
2023年01月25日
やはり関与していた! ―炎症性腸疾患と歯周炎― -
2023年01月16日
歯磨き剤の歴史から〜 -
コラム
2023年01月06日
ープロバイオティックスによる口臭予防はあるのかー -
お知らせ
2022年09月09日
ホームページにレーザーによる歯周病治療"WPT"を分かりやすく説明追加をしました -
ブログ
2022年06月07日
―「ウ蝕」も脳血管疾患に関与?― -
コラム
2022年06月03日
―「フレイル」という言葉をご存知ですか?― -
ブログ
2022年03月09日
口腔内細菌が高血圧に関与 ~アメリカの最新雑誌より~ -
2022年02月28日
ホームページ更新しています(第二弾. 根尖性歯周炎の治癒経過例) -
2022年02月18日
ホームページを更新しています(第一弾) -
2021年12月20日
歯周病菌の生息数を知り歯周病と闘う
診療のご予約はこちら
各種お問合せ・ご質問などはぜひお気軽にお問い合わせください。
※スマホで閲覧されている場合
下記の電話番号ボタンを押しますと直接お電話いただけます。