歯周病菌の生息数を知り歯周病と闘う
投稿日:2021年12月20日
従来から行っていた「歯周病菌の動態・菌数の測定」を簡易に行える検査システムを導入しました。
「敵」を知って闘う(口腔内清掃)ことは大変有意義だと思っていましたが、連日多くの歯周病疾患を伴う患者さんがこの検査を行い、今までと違った取り組みを始められています。
ご自身の口腔内清掃を従来から変えて努力しているにも関わらず「良くなってきているのか? 改善傾向にあるのか無いのか? この状態を続けていいのか?」、歯周病疾患を伴う多くの患者さんが疑問を抱くのは当然だと思います。その結果、セルフケアを維持するか、あるいは中途で挫折してしまいます
慢性疾患であること、口腔内に生息する眼に見えない細菌を相手にすることですから、闘う相手の動態を把握しつつ歯周病と取り組む方はとても「励み」になるようで、多くの患者さんが歯周病に対する意識が変わり、毎日口腔内清掃を継続して励んでおられます。良い結果が現れています。
お知らせ/ブログ
-
ブログ
2023年02月24日
電子タバコも危ない -
ブログ
2023年02月07日
―タバコの喫煙程度が歯周病に及ぼす影響についての新しい知見― -
ブログ
2022年06月07日
―「ウ蝕」も脳血管疾患に関与?― -
ブログ
2022年03月09日
口腔内細菌が高血圧に関与 ~アメリカの最新雑誌より~ -
ブログ
2021年02月27日
リスクが9倍、5倍、4倍に ! -
ブログ
2020年02月13日
口腔内ケアが脳卒中を防ぐ~ 2020年度アメリカ脳卒中学会世界会議にて新しいリポート.PS 12~ -
ブログ
2020年02月07日
根の穴の中には細菌がいるの ? ~ E6~ -
ブログ
2020年02月05日
きれいな歯で心臓をより健康に ~ Cleaner Teeth, Healthier Heart ?~ -
ブログ
2020年02月03日
根の治療における根管内洗浄法が重要なのに軽視されがち?? ~レーザー応用の重要性E4~ -
ブログ
2020年01月15日
睡眠時無呼吸症候群の治療に対する新しい取り組み ~舌の肥厚に着目~ S2 -
ブログ
2020年01月14日
マヌカハニーの意外な使い方~含有成分の効果~PS10 -
ブログ
2020年01月06日
明けましておめでとうございます. 世界の妙なトレンド~唇へのこだわり~E1
診療のご予約はこちら
各種お問合せ・ご質問などはぜひお気軽にお問い合わせください。
※スマホで閲覧されている場合
下記の電話番号ボタンを押しますと直接お電話いただけます。