根管充填に使用する材料の抗菌性〜臨床にベストな材料を選択・使用する重要性~E3
投稿日:2019年10月23日
根管を封鎖する材料(根管充填剤)に関して日本では残念ながらあまり興味が持たれていません. その背景に診療報酬の低さが存在することは否めません. しかしながら, 歯を守る, 特に治療した歯の保存には根管の治療をしてある歯の再治療を極力なくすることが必要です. そのためには感染した複雑かつ狭小な根管をいかに洗浄・殺菌して, それでも残余する細菌を充填剤で殺菌しその後の繁殖を抑制する ことが要求されます. 最後の根管封鎖を殺菌力のある材料で行うことが肝要です.
根管充填剤の一つに「シーラー」と呼ばれる隙間を埋める材料にまさしくこの能力が求められます. 市販されているものの中には全く無力なものも存在しますが, 詳細な研究は少なくて今回紹介する研究は殺菌性にスポットを当てて比較検討しています.
4種類の現在市販されている「シーラー」の抗菌性を調べた結果, 抗菌作用が全くないもの, 初めは抗菌作用があるものの時間の経過とともに消失してしまうもの, あるいは時間が経っても抗菌作用のあるものに分類されました. とりわけ「バイオガラス配合」のものが秀でた効果をもたらすようです. (BMC Oral Health June.18,2019 )
私も数年前からバイオガラス配合シーラーとシステム・ポイントを導入して素晴らしい効果を得て, 今や手放せないものになっています.
お知らせ/ブログ
-
ブログ
2023年02月24日
電子タバコも危ない -
ブログ
2023年02月07日
―タバコの喫煙程度が歯周病に及ぼす影響についての新しい知見― -
2023年01月25日
やはり関与していた! ―炎症性腸疾患と歯周炎― -
2023年01月16日
歯磨き剤の歴史から〜 -
コラム
2023年01月06日
ープロバイオティックスによる口臭予防はあるのかー -
お知らせ
2022年09月09日
ホームページにレーザーによる歯周病治療"WPT"を分かりやすく説明追加をしました -
ブログ
2022年06月07日
―「ウ蝕」も脳血管疾患に関与?― -
コラム
2022年06月03日
―「フレイル」という言葉をご存知ですか?― -
ブログ
2022年03月09日
口腔内細菌が高血圧に関与 ~アメリカの最新雑誌より~ -
2022年02月28日
ホームページ更新しています(第二弾. 根尖性歯周炎の治癒経過例) -
2022年02月18日
ホームページを更新しています(第一弾) -
2021年12月20日
歯周病菌の生息数を知り歯周病と闘う
診療のご予約はこちら
各種お問合せ・ご質問などはぜひお気軽にお問い合わせください。
※スマホで閲覧されている場合
下記の電話番号ボタンを押しますと直接お電話いただけます。